【姿勢改善#1】パーソナルトレーニングを受けることになりました。

どーもちいです。
この度、ありがたいご縁がありまして、パーソナルトレーニングを受けさせていただくことになりました。
(※イラスト内では毎回『パーソナルトレーニング』と書くと長いので、途中から『パートレ』とかいています。)
目次
パーソナルトレーニングを受けることになりました
DMで身体の不調をきかれたんですが、「さすがにこれは姿勢とか関係ないやろ」ってことまで全部いいました。
- 偏頭痛
- ちょっと前になったギックリ腰(慢性的な腰痛はありません)
- 姿勢が悪い
- 歳とって皮膚が弱くなった
- 痩せたい(←不調ではないけど)
など。
「肩こりはないんですよねー」と言ったら、
「ちいさんの姿勢をお話で聞く限り、肩こりもあると思います。麻痺をしているんだと思いますよ(^^)」
と言われました。
肩がこってるのが通常運転すぎて、感覚がバカになってるってことね。ヒイイイィィィィ
パーソナルトレーナーの方を紹介!いよいよ初セッション当日
姿勢改善とダイエットを同時に進行するよりも、ひとつずつやった方がいいらしく、私は姿勢改善を選びました。
理由は、
・身体が引き締まったとしても、姿勢が悪いままではカッコ悪いよな……と思った
・先に姿勢改善することでダイエットの効果も出やすくなると言われた
からです。
そうそう、今までの悩みとして、「腹筋にきく運動をしても、首ばかり痛くなる」というのがあったんですが、それも私の姿勢のせいなのだそう……。
姿勢が整っていないと、がんばってトレーニングをしても、鍛えたい部分が鍛えたいように鍛えられないんだそうです。
しかも、姿勢が改善することで、私が長年悩まされている便秘や偏頭痛も改善する場合があるらしい…!(とくに偏頭痛に関しては高い確率で良くなるみたい!)
姿勢改善したい!!
そうそう、この時、田口さん側の背景に窓の外が映ったんですが、勝手に東京都目黒区の都会の風景を楽しみました。
私側はド田舎&築120年のボロ古民家で、田舎すぎてネット環境がクズなので、たまに田口さんがフリーズしてました。ごめんなさい。
私の姿勢(反り腰)と、衝撃の事実が判明
まずはじめに、姿勢を見てもらいました。
正面から全身が見えるように立って、しばらく呼吸をする…。
そのあと、横を向いて、そして後ろを向いて……と、続けて見てもらいました。
なんかね、結構長い時間呼吸をしていたので、途中でちょっと笑いそうになったのは秘密です。
自分で姿勢が悪い姿勢が悪いとは思ってたんですが、どう悪いのかはよく分かっていませんでした。
↓
胸を張ってピーンとする
と素人的に思ってたんですが、なんと私は真逆でした。
私に必要だったのは“姿勢を良くする”とは正反対に思える、『背中を丸めるストレッチ』だったんです。
しかも、何分か姿勢を見てもらっただけで、私の足の脂肪や筋肉の付き方まで見抜いてました!(この時、着圧スパッツとゆるめの短パンを履いていたので分かりにくかったはず)
私のように骨盤が前に出ていると、太ももの前側の筋肉ばかり使うのだそう。
そこばかりに筋肉が付いて、硬くなり、盛り上がる…。
そして、それとは逆に、後ろ側は全然使われないので、太ももの後ろ側とお尻はたるみ放題だということ…
……その通りですーー!!!泣
パーソナルトレーナーさん怖いすごい…
実際に教わったストレッチを紹介!
田口さんに、「パーソナルトレーニングの内容は全部書いてもらって大丈夫です!」と言われたので、実際に教わったストレッチも紹介しますね!
※しかし、私のパーソナルトレーニングの内容なので、誰にでも当てはまるというわけではないのはご了承ください!
とにかく全て、ゆっくりゆっくり、しっかり呼吸をしながらする感じです。
筋トレではなくストレッチなのでね。
コツは、首や肩ではなくて、腰の部分を曲げるように意識する事!
簡単なように見えるけど、私と同じような姿勢の方は結構きついはず。
何十年も反っていた腰の部分を反対方向に丸めようとすると、それだけできつい…!
腹筋運動をしている様なきつさと、腰が伸びて痛気持ちいい感じです。
嘘みたいなんですが、これだけで身体が熱くなりました。
宿題をもらって、初セッション終了
自分の姿を画面で見た時、正直ひきました。
腰の部分が全然曲がってないいぃぃぃ!
自分では曲げてるつもりなんですけどね……ストレッチのやり方が間違っているとかではなくて、腰がカチカチに固まっていて曲がらないんです。
このあと宿題を出してもらって、初めてのセッションは終了しました。
毎日最低3~4分
※やりすぎて良くないということはないので、やればやるほどいい
姿勢改善はダイエットと違って、“週に3回だけ”とかでやっても意味がないそう。
少しずつでも、毎日やることが大事だということです!
セッション終了後、すぐにマーボ(夫)に色々話したかったんですが、トイレに入っていました。
でも待てなかったので、トイレの扉の前で「あのね!私の姿勢ね!~~」「簡単なストレッチが出来んくてね!~~」などなど、後追いの激しい子供みたいに、ずっと興奮気味にしゃべってウザがられたのは私です。
今回は初セッションで、導入部分もあり長くなったけど、次からはもっとスッキリまとまると思います!
ストレッチがんばるぞい。