【姿勢改善#2】パーソナルトレーニング受けてます

どーもちいです。
この度、ありがたいご縁がありまして、パーソナルトレーニングを受けさせていただくことになりました。
今回は2回目のパーソナルトレーニングのレポートです~
(※イラスト内では毎回『パーソナルトレーニング』と書くと長いので、途中から『パートレ』とかいています。)
私の姿勢、問題点と、トレーナーの田口さんが何で丸いのかは、初回のパートレを見て下さい。
目次
パーソナルトレーニング2回目
初回のパートレから1週間、2回目のパートレの開始ですー!
私が着ていたギズモのTシャツの話をしたりして、ゆるりと始まりました。
前回のパートレで3つの『腰を丸めるストレッチ』を教えてもらいました。
で、自宅で自分でやっていたんですが……
なんかねー、やっぱり家で一人でストレッチすると、
「あれ?これでいいんだっけ?」
ってなってくるんですよね。
ストレッチも正しくやらないと意味がないので、家でやっているようにストレッチをしてみて、田口さんに見てもらいました。
前回教えてもらったストレッチと、私のやり方の問題点と改善方法
ではひとつひとつ、ストレッチをおさらいして、私の問題点と改善方法をまとめます。
【ストレッチ1】
まずはコレ。
私的にコレが一番難しいです。
自分ではまぁるく曲げているつもりなんですが、鏡を見ると背中だけ曲がっていて、腰は全然まがっていない…泣
【私の問題点】
- 背中を曲げよう曲げようとしすぎて、身体が前のめりになりすぎている
- 力が入りすぎているので、全体的に力を抜く(特に肩)
【改善方法】
- ↑をイメージしにくかったら、椅子に座ってやるとやりやすい人もいる(私は向いてなかった)
- 鏡で横から見てみて、『C』になる感じ
【ストレッチ2】
【問題点】
- 前かがみになりすぎている
【改善方法】
- かかと、お尻、背中の中央あたり、の3点を壁につけたまま行う→感覚をつかんだら、壁から離れて行う
『かかと、お尻、背中の中央あたり、の3点を壁につけたまま曲げる……?いやいや無理でしょうが~笑』
って実は思ってたんですが、こうやってやると、変に前かがみになれなくなるので、腰の部分が伸びるんです!(腰部分に痛気持ちいい感覚があります)
私と同じような姿勢の方は是非やってみてください。
【ストレッチ3】
【問題点】
- 上に上げよう上げようとしすぎて、背中ばかり曲がっている
【改善方法】
- 背中は全く上げたり曲げたりしないように意識して、腰部分だけ曲げる
- 腰部分だけ、5cmくらい上がれば十分
これも力みすぎて、上に上にあがっていました。
腰部分だけ5センチ程度上がれば十分との事!5センチもキツかったら2、3センチでもいいそうです。
『腰を曲げるストレッチ』をする時のコツ!
私は腰が常に沿っている状態なので、腰を丸めるのがとても難しいのです。
1人でストレッチしている時も、自分では腰を曲げているつもりなのに、鏡で見ると全然曲がっていない……
『腰を曲げる』という感覚がなかなか掴めずにいたのですが、田口さんから
「肋骨の真ん中の骨の、下の尖った部分【剣状突起】を、胃に刺す感じでやるとやりやすいです」
と教えてもらいました。
まとめ!
ゆっくりじっくり、一緒にストレッチをして、あっという間に40分たちました。
変な事聞くやつだな、と思われたかな。
絶対刺さらないらしいので、やってみる方もご安心を。