【姿勢改善#4】パーソナルトレーニング受けてます|反り腰|脚痩せ|お腹痩せ

どーもちいです。
今回は4回目のパーソナルトレーニングのレポートです~
(※イラスト内では毎回『パーソナルトレーニング』と書くと長いので、途中から『パートレ』とかいています。)
私の姿勢、問題点と、トレーナーの田口さんが何で丸いのかは、初回のパートレを見て下さい。
目次
パーソナルトレーニング4回目
前回のパートレから1週間、4回目のパートレの開始ですー!
なんということでしょう。私は『肋骨が横に広がっている』
初回のパートレで3つの『腰を丸めるストレッチ』を、前回のパートレで『腰の筋肉をほぐすストレッチ』『背骨を上に上げるストレッチ』を教えてもらっていて、自宅で自分でやっていました。
で、ちゃんとできているかをチェックしてもらったあと、衝撃の事実が。
【肋骨が横に広がっています】
……
…ショック~。
でも妙に納得しました。
わたし、低身長(150cm)なのに、なんかすごいガッチリしてるんですよね……泣
でも改善できるらしいので、知れてよかった…!
パートレ受けんかったら、一生知れなかった。
特に痩せたいところ?……全部です
またまたココでも、太ももの骨がずれていました。
このままでは、下半身ダイエットを頑張っても頑張っても痩せられないとのこと。
頑張っても頑張っても痩せられんとか、拷問か…!
パートレ受けて良かった……
あと、長年悩んでいるお腹ポッコリ、『腰の反りを治せば、改善するはず』といわれて、希望が見えました。
頑張ろう…!!
新しく教えてもらったストレッチ
初回のパートレで教えてもらったストレッチ3種と前回のパートレで教えてもらったストレッチは継続してやっていくんですが、追加で
- 太ももの前側の筋肉をほぐすストレッチ
を教えてもらいました。
【太ももの前側の筋肉をほぐすストレッチ1】
これね、最初の何回かは痛かった!
でも続けているうちに痛みを感じなくなりました。
どんだけ固まってたんだー!!
【太ももの前側の筋肉をほぐすストレッチ2】
もう、思いっきり足を開くのがポイント。
フローリングだと、下についてる方のひざが痛いので、折りたたんだタオルなどを当てましょう。
ストレッチをするのに最適な時間は?
田口さんに
『ストレッチをするのに最適な時間帯とかあるんですか?』
ときいてみました。
(『ちいさんの場合は……』と考えていたので、人によって違うのかもしれません)
私は、【朝】にするのが一番いいとの事。
朝、身体をいい状態にして、その状態で一日を過ごすと、効果が出やすいそうです。
『でも、色々と忙しいでしょうし、空いた時間とか、夜でも大丈夫です。』
とも言われました。笑
時間帯とか気にするより、継続してやることが大事ってことですね。